予防処置・クリーニング

  • TOP > 
  • 予防処置・クリーニング

健康で美しい歯のために~予防歯科・クリーニング~

健康で美しい歯のために~予防歯科・クリーニング~

歯科医院は、悪くなってしまった部分を治すだけの場所ではありません。 悪いところを最初から作らない、再発させない「予防」をおこなうことも、歯科医院の大切な役割です。 歯は一度削ってしまうと、二度と元に戻ることがないうえに、大きなダメージを受けてしまいます。 さらに、一度発症した場所は再発のリスクを抱えてしまいます。治療を終えるということはゴールなのではなく、新たに「予防」というスタート地点に立つことなのです。

予防歯科では、健康な歯と治療後の歯に対してきちんと予防処置をおこなうことで、患者様の大切な歯を守ります。予防歯科に積極的に通い、意識的に予防を心がけていきましょう。

担当衛生士制

担当衛生士制

当院では、予防のためのブラッシング指導などに担当衛生士制を採用しています。 一人の担当衛生士が一貫して一人の患者様の口腔内を把握することで、引き継ぎのムダなどをなくし、スムーズな口腔内の管理をおこなうためです。
毎回決まった衛生士が担当するため、患者様にもリラックスしていただけます。大切なのは「通いやすい」こと。信頼して通っていただける予防歯科であるよう、努めてまいります。

口腔内のケアについて

口腔内のケアには、ご自宅でおこなうホームケアと歯科医院でおこなうプロケアがあります。その両方がきちんとおこなわれることで、口腔内の健康が保たれます。

ホームケア

ホームケア

ホームケアの最たるものが、毎食後のブラッシングです。食事の後には必ずブラッシングすることを習慣づけましょう。
また、効果的な予防には、正しいブラッシング方法を身につける必要があります。 歯科医院で正しいブラッシング方法の指導を受け、自分のクセなどを直してしまいましょう。

おすすめデンタルグッズ

口腔内のケアに役立つグッズは、歯ブラシ以外にもたくさんあります。おすすめのデンタルグッズをご紹介します。

  • 歯間ブラシ

    歯間ブラシ

    歯のつけ根とつけ根の間など、歯ブラシがいき届かない場所をクリーニングできます。 また奥歯の外側や歯並びが乱れている箇所にも適しています。

  • 洗口剤

    洗口剤

    フッ素入りの洗口剤で口腔内を洗浄すれば、虫歯に強い歯にしたり、 初期の虫歯の再石灰化を促したりすることができます。

  • フロス

    フロス

    歯と歯の間のプラークは、歯ブラシだけでは除去することができません。 デンタルフロスを歯間に通し、すみずみまでキレイにしましょう。

  • デンタルグッズについてもっと詳しく知りたい方、気になることがある方は、お気軽にスタッフまでご相談ください。

プロケア

プロケアとは、歯科医院でおこなう医師や衛生士の手による専門的なケアのことです。 定期検診やブラッシング指導、クリーニング(PMTC)などをおこないます。

定期検診

定期検診

定期検診には基本的に、3ヶ月に1回を目安にお越しいただきます。 PMTCによるプラークコントロールおよびフッ素塗布、またブラッシング指導などを定期的におこなうことで、 虫歯や歯周病の予防を図ります。

定期検診を欠かさなければ、万が一虫歯などになっても早期治療が可能です。 大切な歯を守るためには、積極的に定期検診に通うことが有効なのです。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯並びなど口腔内の状態は一人ひとりまったく異なるため、ブラッシング方法も一人ひとり異なります。 虫歯や歯周病の原因となるプラークをすみずみまで落とすために、正しいブラッシング方法を見につける必要があるのです。 衛生士によるブラッシング指導で、患者様ごとに適したブラッシング方法を身につけましょう。

クリーニング(PMTC)

クリーニング(PMTC)

PMTC 日々のブラッシングでどうしても除去しきれなかった口腔内のプラークを、医師または衛生士が専用の機器を使用し、 徹底的にクリーニングします。ご自宅での正しいブラッシングと、医院でのクリーニングを併せることで、 口腔内の清潔が保たれます。

効果的なケア方法

正しいブラッシング方法

正しいブラッシング方法

口腔内のプラークは、だ液と反応することで硬化して約2日で歯石になります。 歯石になるとブラッシングでは除去しにくくなってしまうため、正しい方法で毎日ブラッシングすることが大切です。 プラークを残さない磨き方のコツを知って、歯をキレイに保ちましょう。

ブラッシング前の心得

ブラッシング前の心得

  • 歯は全体的に磨くのではなく、1本ずつ丁寧に磨くこと。
  • 歯ブラシは毛先が開いたものはすぐに交換すること。
  • 力を入れすぎないこと。
ブラッシングのコツ

ブラッシングのコツ

  • 歯ブラシの毛先を磨く部分に直角に当て、小刻みに軽く磨きます。
  • 1本1本の歯の向きに合わせて歯ブラシの角度を変えます。
  • 上下や横方向、円を描くような動きなど、磨き方を変えながら磨き残しのないようにします。
歯間ブラシの使い方

歯間に溜まった汚れが原因で虫歯になる例は多いものです。歯間ブラシを正しく使用して、健康な歯を保つケアを心がけましょう。

  • 準備

    準備

    鏡の前で、鉛筆を持つときと同じように持ちます。
    斜めにしてゆっくりと口の中へ入れます。歯肉を傷付けないように注意してください。

  • ケア

    ケア

    ブラシを水平にして歯面に沿わせ、前後に2~3回動かします。
    隣り合った前後の歯にブラシを沿わせて、軽く当てた状態で動かします。使用後は流水ですすいで、風通しのいい場所で保管します。

デンタルフロスの使い方

歯間のプラーク除去に効果的なデンタルフロスは、歯間ブラシと組み合わせて使うことで、より高い効果が得られます。 使い方にはコツがいりますので、下記を参考にしてください。

  • 準備

    準備

    フロスを使いやすい長さに切ります(約40cm)。
    切ったものを左右の中指に巻きつけます。
    2cm程度の長さで固定します。

  • ケア

    ケア

    ゆっくりと前後に動かしながら、歯と歯の間に入れていきます。
    歯の側面をフロスでこすりながら、上下に2~3回動かします。