口腔内の病気

  • TOP > 
  • 口腔内の病気

口腔内のさまざまな病気

口腔内のさまざまな病気

口腔内の病気として代表的な、虫歯と歯周病。どちらも初期には痛みなどの自覚症状がほとんどないため、知らないうちに進行してしまうことが多い病気です。 適切な治療を受けて健康を守るために、まずはその仕組みなどを知っておきましょう。

虫歯について

虫歯について

虫歯とは、口腔内のプラーク(歯垢)が原因でおこる病気です。 プラークは細菌の塊であり、放っておくと細菌が食べカスの中の糖分を分解して酸を生み出します。 その酸が口腔内を酸性にし、歯を溶かしてしまうのです。

虫歯について

口腔内が酸性になっても、通常はだ液のアルカリ性成分によって中和されています。 ただし、頻繁に甘い物を食べ続けていると中和のスピードが間に合わず、酸性状態が続いて虫歯が進行しやすくなってしまいます。 虫歯を防ぐためには、日頃のブラッシングや定期検診によるプラークコントロールでお口の中の状態を中和することが重要なのです。

虫歯の進行段階と治療法
進行段階 症状
C0:初期の虫歯
C0:初期の虫歯
歯の表面が少し溶けて、白濁をはじめます。自覚症状はありません。
治療法
適切なブラッシングやフッ素塗布で治ります。
進行段階 症状
C1:エナメル質の虫歯
C1:エナメル質の虫歯
表面のエナメル質が溶け、つやがなくなって茶色っぽくなります。痛みはまだありません。
治療法
虫歯の部分を削り、インレー(詰め物)をします。
進行段階 症状
C2:象牙質に達する虫歯
C2:象牙質に達する虫歯
虫歯がエナメル質の内側の象牙質まで進行し、穴が空きます。冷たい物や甘い物がしみます。
治療法
C1と同じく、虫歯の部分を削り、インレーをします。
進行段階 症状
C3:神経に達する虫歯
C3:神経に達する虫歯
虫歯が歯の内側の神経にまで進行し、大きく穴が空きます。なにもしなくても激しい痛みがあります。
治療法
神経を除去して薬剤を詰め、クラウン(被せ物)をする根管治療をおこないます。
進行段階 症状
C4:歯根に達する虫歯
C4:歯根に達する虫歯
虫歯が、歯の奥の歯根まで進行します。歯根が炎症を起こすと、再び激しい痛みにおそわれます。
治療法
多くの場合、抜歯が必要になります。その後インプラントや入れ歯など、機能を回復する治療をおこないます。
さまざまな補てい治療
  • オールセラミッククラウン

    オールセラミッククラウン

    生体親和性に優れたセラミックのみで作られたクラウン。セラミックは色調や光の透過性などが天然歯に近く、 自然な見た目に仕上がります。変色もしにくく耐久性にも優れており、歯ぐきへの影響もありません。

  • セラミックインレー

    セラミックインレー

    生体親和性に優れたセラミックでできたインレー。色調や光の透過性など、天然歯に非常に近いセラミックは、見た目も自然。 保険適用の銀色のインレーが気になるという方に適しています。

  • ノンクラスプデンチャー

    ノンクラスプデンチャー

    通常の部分入れ歯にある、他の歯にひっかけるバネ(クラスプ)を持たない入れ歯です。 バネがなく目立たないうえに、薄く作れることで装着感にも優れています。金属アレルギーの心配もありません。

歯周病治療について

歯周病治療について

日本人の成人のうち約8割がかかっている、または予備軍といわれている歯周病は、 プラークの中の細菌によって歯ぐきや歯を支える顎の骨などが侵されてしまう病気です。 歯周病を放っておくと、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。治療は早目が肝心です。
定期検診と予防で、大切な歯を守りましょう。

歯周病の進行段階
進行段階 症状
歯肉炎
歯肉炎
プラークの中の細菌によって、歯ぐきが炎症を起こしている状態です。ブラッシングによって出血する場合があります。
進行段階 症状
軽度歯周炎
軽度歯周炎
歯ぐきの炎症が悪化し、顎の骨が溶かされはじめます。水を飲むとしみることもあります。
進行段階 症状
中等度歯周炎
中等度歯周炎
顎の骨が大きく溶かされ、歯がグラつきはじめます。口臭が増し、歯が浮く感覚があります。
進行段階 症状
重度歯周炎
重度歯周炎
歯ぐきが真っ赤または赤紫色になり、歯も大きくグラグラします。さらに進行すると、歯が抜け落ちてしまいます。
さまざまな歯周病治療
  • スケーリング

    スケーリング

    毎日きちんとブラッシングをしていても、歯周病の原因となるプラークを完全に除去することはできません。 そんなこびりついたプラークや歯石を、専用の機器を使って徹底的に除去するのがスケーリングです。

  • ルートプレーニング

    ルートプレーニング

    スケーリング後の歯の表面は、プラークや歯石によって軟化され、でこぼこになっています。 それを硬く滑らかに仕上げる処置がルートプレーニングです。滑らかになった歯面には、プラークが再付着しにくくなります。

  • レーザー治療

    レーザー治療

    歯肉炎を改善するために、レーザーによって歯周病菌を殺菌する治療で、痛みはありません。 歯周病の初期である歯肉炎の時期には効果的ですが、進行してしまうと効果が出ないため、早目の対処が肝心です。

重度歯周病の方へ

重度歯周病の方へ

歯周病が重度にまで進行した場合でも、その症状には個人差があります。 そのため当院では、治療をどのように進めていくかについて、患者様のご要望をしっかり伺ったうえで決定しています。

重度歯周病の方へ

重度の歯周病の治療法としては、フラップ手術や抜歯などが考えられますが、患者様が望まれる場合には抜歯せずに保存を選択し、 保存することのリスクをご説明したうえで、それ以上に進行しないよう最善のメインテナンスをおこなっていきます。

歯周病が進行し、歯を失ってしまった場合には、インプラント治療をおすすめしています。

インプラントについて

虫歯も歯周病も予防が大切

虫歯も歯周病も予防が大切

虫歯や歯周病にかかってしまったら治療を受けることが必須ですが、治療で痛い思いをするのは誰でも嫌なことだと思います。 しかし幸いなことに、虫歯や歯周病は予防できる病気です。なってしまってから治療するのではなく、 予防歯科で適切な処置を受け、ずっと健康な歯を保てるように努めましょう。